Free Brain's

障害サポート・メンタルコントロール・資産形成 / 新たなコミュニティ構築を目指すブログ

心を動かす音楽の力

今週のお題「わたしの好きな歌」

気分は音楽で変えられる

f:id:MIKISATOSHI:20190707012606j:plain
音楽
あなたが好きな音楽は何ですか?


明るい応援ソング
愛する人を想ったラブソング
つらい時や泣きたい時に感傷に浸る曲
自分を奮い立たせる元気がでる曲



その時その場面で聴きたい曲ってありますよね。
意外と自分の置かれた環境や気持ちで好きな音楽も変わるものではないでしょうか。



ちなみに私はいま尾崎豊さんの曲を聴くことが多いです(世代ではないのですが...)
少し感傷に浸れて、そのあと自分を奮い立たせてくれるような曲が多くて、魂を震わされるような気持ちになれるんです。
特に尾崎豊さんの人となりや半生を知ってから聴く曲は様々な人の弱さ、強さ、醜さ、美しさが描かれているように感じています。

音楽で氷の結晶や水の味が変わる!?

f:id:MIKISATOSHI:20190707012641j:plain
音楽が与える影響と力
実に不思議な現象なんですが『言葉』や『メロディ』によって、自然界のものに影響を与えることがあります。


たくさんポジティブな言葉をかけると
氷は美しい形の結晶』になり『水は甘く美味しく』なるそうです。
逆にネガティブな言葉をかけ続けると
『氷は歪な結晶』を作り『水は不味く』なることがあるそう。



よく植物を育てる時も、沢山話しかけると立派に育つと言われていますよね。
胎教にいい言葉や音楽によって、赤ちゃんは既に愛情を感じたり学習したりもするようです!

共通点は振動と周波数

言葉やメロディが耳に伝わる仕組みは『空気の振動』です。
それが鼓膜にぶつかり音として変換されるわけです。



ポジティブな言葉や心地良いメロディには、感情が込められることで自然と良い影響を与える周波数になっているのかも知れません。
ということは『言葉とメロディが合わさった音楽』というものには計り知れない力がある!
と思えてきませんか?


そういう意味や根拠でも音楽の力で気分を変えることができると思うのです。

1/fゆらぎ によるリラックス効果

聞いたことがある人も多いと思いますが、1/fゆらぎとは主に自然界に溢れている身近なものです。


水が流れる音や心臓の鼓動。
爽やかなそよ風の音や鳥のさえずり。


実は音だけでなく視覚や体感にも効果があります。
例えば、ゆらゆらと揺らぐロウソクの炎や赤ちゃんが抱っこされている時に感じる優しい揺れ。
不規則さと規則正しさの両方がうまく調和した状態といいますか、まさに自然な状態こそが『1/fゆらぎ』の正体であるということ。


話は少し逸れますが、この効果を利用した家電製品なども結構あるのですよ。
代表例では扇風機などが該当します。
何なら1/fゆらぎというボタンがついていたりします。
自然界に吹くそよ風を再現したリズム風なんです。


それだけ科学的にも根拠があるものだと認識して頂ければと思います。

カノンコードって知っていますか?




ヨハン・パッヘルベルという人物がカノンという曲を作曲した際に用いた、当時コードの概念がなかったような時代のコード進行です。


その後は、このコード進行を用いた名曲がたくさん作られ、それは今尚ある種の定番として用いられているほどです。
代表的な曲を挙げるとしたら日本人のほとんどの方が知っている『翼をください』もそうです。



何故このカノンが凄いのか?

・一節の始まりと終わりの音が同じであることで
安心感や安定感がある。
これは人が非対称の物や一定の規則性のない物に
対し気持ち悪さを感じやすい性質があるからだと
いう説があります。

・絶妙な暗さと明るさの音のバランスが良いため
万人受けしやすい曲調であると言えます。
情緒が不安定になりにくくストレスを感じない為
すんなり聴きやすいのです。

音楽の力は絶大で未知数

f:id:MIKISATOSHI:20190707012844j:plain
大好きな音楽を聴こう
ここまでお話したように『言葉とメロディの集合体である音楽』には、様々な物や人に大きな影響を与えることができる力があります。


あなたがカラオケで楽しい気分になることも、自室でひっそり音楽を聴いて泣いていることも、なつかしい思い出に浸ってセンチメンタルになることにも
『身近に音楽が存在する』のです。


気分を変えたい時や逆にその気分にどっぷり浸かりたい時は是非『その気分にあった』大好きな音楽を聴いて効果を最大限にあげてみてください。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村