Free Brain's

障害サポート・メンタルコントロール・資産形成 / 新たなコミュニティ構築を目指すブログ

悩まない対人関係の作り方と自分が楽になる方法

人間関係って面倒くさい

f:id:MIKISATOSHI:20190629104821j:plain
相関図

人生において最もストレスを感じる部分が人間関係ではないでしょうか?
逆に、最も重要なカテゴリーであり、ここをクリアすることで様々な良い循環が生まれるとも言えますね。


みなさんは、どんなことがストレスに感じるでしょうか


✅人の愚痴ばかり言う
✅自己中心的
✅威圧的・暴力的
✅ギブ&テイクができない
✅ネガティブ
✅体臭が強いなど不潔
✅空気が読めない
✅嫌な仕事はしない
✅相手によって態度を変える
✅何を考えているかわからない
✅ボディタッチなど距離が近い
✅自分の都合や考えを押し付ける
✅おせっかい
✅知ったかぶりや背伸びをする
✅嘘をつく


思いつくだけでもコレだけありますが、実際こんな人って周りに多いと思いませんか?
勿論関わらなければそれに越したことはないのですが、学校や仕事など避けることが難しい環境では大きなストレスを抱えることになってしまいます。
最初に言っておくと『こんな人に自分がならないこと』が重要です。そして『人は完璧ではないので許容すること』が課題です。



諦める⇒許容する⇒合理的に判断する

f:id:MIKISATOSHI:20190629125501p:plain
チームワーク

人は100人集まれば100人が自分の考え方を持っています。
その考え方というのは、今までの人生経験や教育、現在の環境や立場、誰にも言えない本心 で構成されています。
そんな強固なものを誰かが変えようとか従わせようというのは無理というもの。
会社組織であっても上司が部下を100%コントロールできるかと言えばNOでしょう?
法律やルールを突き付けても、恐怖政治で表面上を取り繕っても、間違いなく1つにまとまることなど不可能なのです。


ですから、諦めが肝心
別にネガティブな意味ではありません。『人ってこんなものだよね』と最初から諦めるのです。


他人に期待するから思い通りにならないと苛立つんです。
だったら最初から期待しないこと。
思い通りにならないことを想定して行動することが大切です。


このように諦めてしまうと随分と人のことが気にならなくなります。
人は人、自分は自分と切り離して考えることで『なんでこの人はこうなの?』という気持ちも消えます。
だって『最初から人ってこんなもの』。
そうしている内に新たな感覚が芽生えてくると思います。
『この人はこうだから仕方ないか』『この人はここはダメだけど、これだけは良いところだな』


これが私のいうところの『許容』です。

諦めることで心に余裕が生まれ、いつしかある程度のことは許容できるようになります。
許容とは言い換えると『相手の短所は目を瞑り、長所に目を向ける』という意味でもあります。


短所に関しては人ってこんなものと捉えれば可哀想でもあり人間らしくて面白くもあると感じられます。
長所に関しては先入観を取り払い、素直に目を向けなければ中々見つけることができないかもしれません。
しかし見つけることができれば許容が完成し、次のステップに移ることができるのです。


許容できたら(長所を見出したら)上手に付き合おう。
めちゃくちゃ悪い言い方をするならば『上手く利用しろ』ということです。
これには物事を合理的に考えていく力が必要になります。

見放すことは簡単ですが、どうせ付き合う必要があるのであれば
長い目で見て自分の居心地が良くなるように、相手の長所を活かす向へ導くことです。
放っておくと長期に渡りストレスとなり得るものは、将来の自分にとってマイナスですから早めに頭を切り替えて
プラスに持っていけるようにします。
感情的に物事を判断する人にはこれができませんが、合理的に考えることができる人はストレスの沼から抜け出すことができるのです。

口は災いの元 事実だけを語り信頼を勝ち取る方法

f:id:MIKISATOSHI:20190629131010p:plain
会話
仲良しだからって誰かの悪口を言ってしまうことありませんか?
確かに愚痴ってストレス発散したり、飲み会の席では会話が盛り上がること間違いないでしょう。
しかし、よーく考えて下さい。
『誰かの悪口を言うってことは自分の悪口も言われているのでは』と思われる可能性があります。
ふと、そう思ったことがある人も多いのではないでしょうか?

特に八方美人に対応している方は要注意です。
いつの間にか四面楚歌な状況に陥る可能性があります。


いかに相手が気持ちよく相槌を打っていても同調してくれても『腹の中はわからない』
気付かぬうちに弱みを握られてしまいかねませんよ?
もしもその人が何かの拍子に敵に回ったら?

そんなこと言ったって何を話せば良いの?どう応えたら良いの?
✅事実のみを話す・・・推測や憶測で話をするべきではありません。良からぬ噂を立てる人物であると受け取られます。
✅本人に聞かれても困らない内容だけ話す・・・本人の耳に入ることって多いのです。想定しておかないと信用を失います。
✅秘密は絶対に言わない・・・秘密が多くなると大変です。予め秘密にすべき内容かは自分で決めるけど良いか問いかけて牽制することも時には必要なテクニックです。
✅否定も肯定もせず自分の考えや気持ちを言う・・・愚痴には全面的な同調や共感は禁物です。そうなんだ、と聞くにとどめ『根拠がある部分的なことには理解を示し、それ以外は自分はこう思っているけど』と客観的に見て正当性・公平性のある立場を意識して発言しましょう。

こういったことを気を付けていれば、ほとんどの場合は問題ありません。
むしろ悪口を言わないことで信頼や信用を勝ち取ることが出来るでしょう。

自分自身が自発的に発言・行動する場合には
✅ポジティブな言葉を選ぶ・・・何に対しても前向きな言葉を使用することで頼もしい印象が与えられます。しかし単純に頑張れのような適当な励ましはNGです。
✅背伸びしない・・・身の丈に合わないことはバレてしまうもの。その時はものすごくダサいです。自分も疲れます。等身大の自分をさらけ出せる人はそれだけで魅力的なのです。
✅好き嫌いや気分で態度を変えない・・・相手に自分も嫌われるのではないか、機嫌を損ねるのではないかと気を使わせますので気を付けましょう。
✅距離感が近すぎない・・・パーソナルスペースは関係性にもよりますが1~3mが無難です。又、相手のプライバシーを考え、あまり踏み込んだことは言わないことです。
✅聞き上手になる・・・人は自分の話を聞いてくれる人に安心感や親近感を抱きます。自然と相手のことがわかる最善の手段となりますので聞き役に徹しましょう。
✅思いやりのある本音は伝える・・・相手の欠点など、このままではいずれ損をしてしまうようなことは伝えてあげることで後々自覚した時に大きな信頼を得ることができます。


自分が絶対に正しい!は超危険

f:id:MIKISATOSHI:20190630083458p:plain
正義
様々な事柄に対して、白か黒かのようにハッキリと正解を求めがちですよね。
しかし十人十色。
似たような仲間であっても微妙に考え方は違うのです。


私はむしろ自分を疑ってかかる癖をつけています。
ですので色んな方々に意見やアドバスを伺いますし、こちらから押し付けることはしません。


そうでなければ意見が合わない人とは反発し合うだけだからです。
✅客観的に物事を考える
✅自分の考えや正義を押し付けない
✅否定から入らず共感する
✅他人と比較しない

といったことを意識して接することで、裸の王様のように自分を見失うこともありませんし
何より相手がこちらの話を聞く耳を持とうとするのです。

北風と太陽~相手を変えるには自分が先に変われ~

f:id:MIKISATOSHI:20190629130058p:plain
北風と太陽

聞いたことがある言葉だと思いますが、私はこの言葉が真理であるように思います。

直接的に自分の思い通りにしようとしても反発されるだけでしょう。
相手の気持ちが自然と変わるように間接的に働きかけることが重要なのです。
それには自分が先に変わること。
そうすればきっと相手に伝わるはずです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村